海外スパで人気のスウェディッシュの専門店!コリなどの不調をスッキリ解消&むくみが消えツヤツヤ肌に!
TOP > スウェディッシュマッサージ専門店 「Sandy SPA」 日記 > 【百会】は抜け毛・肌荒れ・顔のくすみに効く、万能ツボ!
こんにちは。
今回はヘッドセラピーで刺激するツボのうちのひとつ、
ツボの王様 「百会」(ひゃくえ)についてのお話です。
このツボのすごい所は、タイトルにも書いた効能以外に、全身に対して多くの効き目があるという所です。
まずは由来から見ていきましょう。ツボの由来
「百の数、数多くの気(血液)が出会う処」 というのが百会の由来です。
名前からして非常に重要なエネルギーポイントであるという事がわかります。
ちなみに百絵の"百"というのは「たくさんの」という意味で、
丁度100個ツボが集まっているわけではありません(笑)ツボの位置
両耳の上端を、そのまま正中線まで上に持っていった所にあります。頭のてっぺんですね。
人によってちょっとへこんでいたりします。
(※正中線とは身体の真ん中のラインのこと)ツボの効能
ちょっと多いので一つ一つ良く見てくださいね(笑)
肌荒れ、痔、頭重感、抜け毛、目の疲れ、鼻づまり、睡眠障害(不眠)
眠気、頭痛、疲れ目、肩こり、二日酔い、耳鳴り、めまい、自律神経改善(精神安定)、低血圧
また、頭と一見関係なさそうな痔(&慢性の下痢)にも効果があります
ちょっとビックリですね。
反射区といって足裏やリフレクソロジーで耳にすると思いますが、
足に反射区があるように、頭にもツボ・反射区が存在します。
表面的には頭とお尻は直接関係がないように思えますが、
ツボ・反射区は経絡やエネルギーラインという見えない線で身体の中でつながっています。
そして、頭(脳)は人間の身体の中でも特に重要な場所なので
重要なツボが集中しているという訳です。ツボの押し方
息を吐きながら、親指の腹を使って「気持ちいいと感じる強さ」で押してください。
3秒くらい息を吐きながら押していき、キープ、息を吸いながらゆっくりと離します。
日本人は"良薬口に苦し"ではないですが「痛ければ痛いほど効いている」と思いがちですが
本来は、痛いほどの圧を入れるのはあんまり身体に良くありません。
強くても「イタ気持ちいい」くらいまでにしておきましょう。
(一回で強く効果を出そうとせずに、継続してマメに刺激するのがコツです)
親指以外のツボ押しの方法としては、ヘアブラシでトントン叩いたり、
爪楊枝を10本くらい束ねたものをつかってツボを刺激する方法もあります。
これは自分でも手軽に出来るツボですが、効果が絶大なのでぜひ試してみてください。
家族やパートナーに行ってあげるとものすごく喜ばれますし
スキンシップの一環として、お互いにやりあうと愛も深まります
Sandy SPAのヘッドセラピーのセッションでは、
もちろんこのツボも重点的にやさしく刺激していきます。
心の芯からリラックスできるプロの施術を、是非ご体験ください。
まずは、気軽にメール会員にご登録くださいませ